[ラーメンレビュー] ‘農心’(Nongshim)セウタン麺 봉지면(ポンジミョン)

このレビューは「農心」から提供された製品で行うレビューです。


こんにちは!今日紹介する農心の新しいメニューはエビタン麺 袋麺です。実は完全に新しいメニューではなく、今年初めにホームプラスPB商品として発売された製品ですが!かなり人気があった製品でしたが、ホームプラスの事情で廃盤になり、再発売の要望が多く正式に発売されたそうです。私も今年3月にレビューした製品なので、正式発売がどんな感じか気になりますね!それでは早速確認してみましょうか?

エビタン麺 比較 レビュー 動画

今回は農心から定期的に提供される新メニューを受け取ってレビューを進めるのですが、特別なリクエストなしにただ食べて自由にレビューしてと言われたので、本当に自由にレビューしてみようと思います。すでに今年3月にホームプラスPB商品として試食してみたのですが…まさか品質が落ちてはいないでしょうね?


農心 エビタン麺の価格と特徴

今回のメニューはまだスーパーや小売店に全て発売される前なので、正確な定価を確認するのは難しいですが、3月発売当時には定価が5,300ウォンで、割引価格で4,800ウォンでマルチパック1袋を購入できました。一般的に類似メニューが5,000ウォン台中盤であることを考えると、10〜15%割引適用時に似た価格で購入可能だと思われます!

エビタン麺 調理 過程 写真

調理方法で後添え粉末が追加されたのが主な違いですが、栄養成分の面ではほとんど変化がないようです。麺とスープフレークは全て入れ、調理時間は合計4分30秒でやや長めです。栄養情報としては総内容量が122gで、熱量は515Kcal、ナトリウムは1日の推奨量の90%水準でPB商品が発売された時と同じです。


農心 エビタン麺の構成

まずは簡単に構成を確認してみましょう。今回のメニューは農心の基本ラーメン麺にスープとフレーク、合計3つの構成です。前添え粉末スープ、フレーク、後添え粉末スープで構成されていますね。後添え粉末スープは前回と違って新たに追加された部分です!

前添え粉末スープは以前にPB商品として出た時とほとんど同じようです。味を少し見た時にはどの部分が変更されたのか気になるほどです。

フレークもまた、かまぼこ、乾燥エビ、わかめの組み合わせが同じです!エビタン麺でエビが抜けると寂しいですよね! ㅎㅎ

今回のメニューの変化の一つはこの後添え粉末スープです。一般的にPB商品から正式商品に転換される際、製造工程の簡素化のためにダウングレードが行われることが多いですが、この製品はむしろアップグレードされました!少し味を見てみると、海産物の濃い味が感じられ、密かに期待が高まります!


農心 エビタン麺 料理

調理方法は難しくないので、すぐに始めてみましょう!まず沸騰したお湯に麺を入れ、その後スープと具材を追加しました。

煮ている間に上がってくる香りは以前のエビタン麺と大きく変わらないようですが!後で後添えスープを入れると少し変わるでしょうか!?


農心 エビタン麺の味

調理が終わった後のビジュアルはこのような感じです。既存のエビタン麺と比較した時、大きな違いはないように見えます!

農心 エビタン麺 袋麺 調理法

後添えスープを入れてよく混ぜた後、すぐに試食してみます。スープが少し濃くなる感じもしますね!

既存のカップラーメンやPB商品を食べる時と違って、最初の味で感じられるのはまず豊かなエビの香りと言えるでしょうか?もちろん既存のメニューにもエビ味シーズニングがかなり入っていたはずですが、これを後添えスープで追加したのがかなり良い感じを与えます。

農心 エビタン麺 ホームプラス 製品

後添えスープを入れると香りがほとんど飛ばず、麺で感じられる味も似ているのですが!農心の農心ラーメンが牛肉の香りのおかげで密かに人気を集めるように、今回のメニューも似たインスピレーションを受けたようです。

今回のメニューは旨味やエビの香りの面でカップラーメンと比較した時、PB商品が本当に優れていると感じられますね!

農心 エビタン麺 価格 比較 情報

スープの感じが大きく変わらないので、より濃いエビの香りを感じるのに良かったと思います。ナトリウムや他の栄養情報が大きく変わっていないので、既存のスープから多くを取り入れて味を出したようで、調理順序を少し変えるだけでも十分に味を出す専門家たちの努力が込められているでしょう ㅎㅎ

通常スープはさっぱりした感じで数回食べて終わったのに比べて、かなり濃く、こってりした感じなのでご飯を入れて食べるのにも非常に良いと思います。一般的なカップラーメンと比較した時、袋ラーメンの長所を十分に活かしたメニューのようですね!

私は底まで具材を非常にきれいに食べましたが!既存の海鮮ラーメンでイカ系ラーメンやチャンポンラーメンに飽きた方にはかなり新鮮な感じで召し上がれると思います。エビの香りが非常に濃く、味もよく活かされていて、ご飯を入れて食べるのにも良く、そのまま食べるのにも良いメニューだと思います。ㅎㅎ

農心 エビタン麺 噂 紹介

このレビューは「農心」から提供された製品で行うレビューです。

コメントする