[コンビニ弁当レビュー] ‘CU’ ハンキマンジョク プルベクハンサン

こんにちは!今日紹介するCUの新しい弁当メニューは、一食満足シリーズとして登場した一食満足プルベクハンサンです!一食満足シリーズにジェユクハンサンがすでに発売されているので、プルベクハンサンが出るのもかなり自然ですね!CUは弁当部門でペク・ジョンウォン代表と別れた後、様々なメニューを一食満足シリーズとして続々と発表しています!今回も似たような感じで発売されたようです!それではどんなメニューかすぐに確認してみましょうか?

コンビニ弁当ビジュアル分析

CU 一食満足プルベクハンサンの価格と特徴

CUの基本メニューラインナップが今やペク・ジョンウォン、一盤シリーズから一食満足にほとんど移行したようですね。いくつかの即席食品やラーメンを除けば、今やCUでペク・ジョンウォン代表関連の製品を見つけるのも難しいです。本当に世の中のことは予測しにくいものです。とにかく今回はジェユク弁当に続いてプルベクメニューも発売されたんですね!

コンビニジェユクハンサン比較分析

プルベクハンサンという名前はプルベクハンパンを思い起こさせ、構成も以前CUで見たジェユクハンサンと似た感じを与えます。価格は5,200ウォンで、現在の基準ではそれなりに合理的で、量も適当なようです。

コンビニ弁当肉質

全体の内容量は424gで、カロリーは694Kcalで1日の推奨ナトリウム摂取量の68%に相当します。価格もそうですが、かなり基本的なカロリーを持っています。醤油プルコギは外国産豚肩肉を使用したものだそうです。


CU 一食満足プルベクハンサンの構成要素

構成を簡単に確認してみましょう!今回のメニューは全部で5種類のおかずで構成されており、メイン料理は醤油プルコギプルベクで、4種類のサイドメニューが含まれています。全体的にサイドメニュー1つを除けば、前回のジェユクハンサンメニューと構成が同じですね。

まずプルベク弁当の量は非常に多いです。厚みのある肉に完璧なプルベクの味ではないにしても、コンビニ弁当プルベクといえばすぐに思い浮かぶビジュアルなので、大きな損をする感じもありません!しかも価格も適当ですからね!笑

CUコンビニ弁当構成レビュー

サイドメニューには炒めキムチ、かぼちゃサラダ、ウィンナーソーセージと卵焼き、オデン炒めが含まれています。ウィンナーソーセージと卵焼きをそれぞれ分けると6品、合わせて見ると5品構成です。ジェユクボックムがメインの時は醤油オデン炒めが提供されますが、今回は醤油プルベクがメインなのでコチュジャンオデン炒めが出ました。このような細やかな違いが!?

また、弁当の構成は非常に基本的で馴染みがあり、兄弟メニューであるジェユクハンサンメニューとほとんど似ています。簡単に言えばかなり一般的な構成で、他の言葉で言えば失敗しにくいベーシックな構成と言えます。


CU プルベクハンサン一食満足の味

それではすぐに試食して味を確認してみましょう。今回もメインおかずからすぐに試食してみました!

CU一食満足価格比較

コンビニの豚プルベクらしく、まず肉は非常に細かく、薄く成形されたものを使用しました。肩肉を使用して赤身肉の割合が高いですが、実際このメニューは肉の品質を問う種類ではありません。しかし量が比較的多く、しょっぱめの醤油ベースのタレがそのような問題を簡単に相殺してくれる感じです。

このメニューは空腹で疲れた魂のための一食です。肉の品質よりも、照り焼き味なのか醤油味なのか区別しにくいソースのコンビニプルベクを基にお腹を満たすそんな弁当です。確かにそんな感じの弁当です。全部食べ終わるとそれでも美味しかったという気持ちになりますね(笑)

コンビニ弁当食事選択

サイドメニューは前回ほとんど確認したので大きく評価する部分はなく、全体的にメインおかずとよく合うと結論付けることができます。特に目立ったり異質なおかずもなく、一緒に楽しむのに良かったです!

今回のメニューと前回のメニューを見てみると、以前CUで大学生を対象に発売した5,000ウォンの幸せメニューを思い出します。今回のメニューもコンセプトを明確にしていませんが、少し似た感じがあります。適度なコスパと良い味で一食を解決したいなら、満足して食べられるメニューです!

CU弁当新メニュー発売

コメントする