[コンビニ弁当レビュー] ‘CU’ アプドジョク ソボロジェユクハンサン

こんにちは!今日はCUの新しい弁当メニューをご紹介します。圧倒的シリーズの新しいラインナップとして発売されたパスタ+ご飯の組み合わせメニュー、 圧倒的ソボロジェユクハンサンです。今回、圧倒的シリーズを大々的に改編し、新たにお披露目したメニューです!従来の圧倒的コンセプトとは異なり、炒飯とパスタメニューを一緒に提供する定食弁当の2つのメニューのうちの1つです。今日はこの2番目のメニューを試食してみました!それではどんなメニューなのか、さっそく見てみましょう!

定食弁当メニュー構成

CU ソボロジェユクハンサンの価格と特徴

前回、最初のメニューであるキムチ炒飯+プルベクパスタの組み合わせの「圧倒的プルベクアンドキムチハンサン」をレビューしましたが、今回は似たコンセプトの卵炒飯+コチュジャンジェユクパスタメニューである圧倒的ソボロジェユクハンサンがあったので、早速購入してみました。今回のメニューの価格も5,900ウォンです!

コンセプトは「卵ご飯の上にハムが丸ごと!中毒性のある辛い味のパスタの上に辛いジェユクがたっぷりトッピングされた弁当」とのことです。以前のメニューではパスタが醤油プルベクだったのでキムチ炒飯に変えても大きな問題はなかったでしょうが、今回のメニューはパスタがコチュジャンジェユクなので、卵炒飯を無難に選んだようです。

香ばしい卵炒飯の味

今回のメニューの総内容量は396gで、カロリーは837Kcalとかなり高めです。ナトリウムは1日の推奨量の132%に達します。内容量に比べてカロリーがかなり高めですが!今年の定食弁当ラインナップで発売されたメニューの中ではナトリウム含量が最も高いようです。食べた後は確かに満腹感があるでしょうが、かなり喉が渇く弁当ですね!笑

圧倒的ソボロジェユクの構成

CU ソボロジェユクハンサンの圧倒的構成

まずは簡単に構成を確認してみましょう!今回のメニューは前回のプルベクアンドキムチハンサンと同様にメインメニュー2種類とサイドおかず3種類で構成されています。サイドおかずの種類は完全に同じです。

まず主要メニューの1つであるコチュジャンジェユクパスタです。類似のジェユクパスタがすでにCUでパスタメニューとして発売されたことがあり、非常に独創的な感じはしませんが、メニューに含まれる豚肉は外国産の肩ロースを使用しているそうです。おそらく適度に辛い味でパスタとよく合うメニューだと思います!

炒飯という他のメインメニューは、以前のメニューとは異なり、細かく刻んだキムチとハムを入れてそれなりに再現を試みたのとは違って、ジェユクパスタが自体的に刺激的だと判断したのか、無難に卵炒飯の上にハムを乗せて仕上げました。確かに、もしこれをキムチ炒飯にしたらナトリウム含量がどうなったか…

CU 弁当の特徴紹介

まず成分表で見たナトリウム量がやや過剰である点以外は、全体的な構成やメインメニューの組み合わせ、それぞれのメニューだけを見たとき、実際には非常に無難な感じがします。しかし、弁当として提供される以上、それぞれのメニューを一緒に食べたときの感覚も重要ですよね?それではさっそく試食してみましょう!


CU ソボロジェユクハンサンの圧倒的な味

まず1000Wの電子レンジで1分40秒間調理が完了しました!ジェユクパスタは油が少し溶けて混ぜやすい状態になりました。笑

CU レビュー ソボロジェユクメニュー

パスタはすぐに一度混ぜて食べましたが、確かに肉の油とソースが溶け込んでよく混ざりました。この点は前回のメニューと似ていましたが、一口食べると味が予想以上に辛かったです。

口の中が痛くなったり胃が痛くなるほどの辛さではありませんでしたが、卵炒飯を他のメニューにした理由がわかるほどの辛さでした。結果的に炒飯との組み合わせは非常に良い選択でした。笑

卵炒飯メニューだけを見れば、味がマイルドに見えますが、味付けがされていないわけではありませんでした!意外にもご飯とハムの組み合わせだけで十分に食べられるほど味付けがしっかりしていて、ナトリウム含量がある程度理解できました!笑 したがって、パスタとご飯を一緒に食べるよりも交互に別々に食べるのが良いです(…)

他のサイドメニューもやはりただ添えて食べるのに適したメニューでした。ただ、手があまり伸びないというか笑 ご飯とパスタを食べていると、途中で「あ、これも食べなきゃ…」と思うときだけ食べれば十分だと思います。

今回のメニューも結局パスタソースの味で食べるメニューになりましたが、CUが最近特に強調して出しているメニューで、パスタをかなり上手に作る方なので味は確かでした。やや刺激的かもしれないという点だけ事前に知っておけば、とても美味しく食べられるでしょう!しっかりとした一食としておすすめできるメニューでしたね!

卵炒飯弁当おすすめ

[コンビニ弁当レビュー] セブンイレブン肉オールインワン弁当

[ラーメンレビュー] 農心エビタン麺袋麺

[コンビニ食品レビュー] CUリコッタチーズチキンバーガー

コメントする