こんにちは!今日は紹介するCUの新しい弁当メニューは少し珍しいポテトクリームカレーうどんです。以前にCUでカレーライスやカレーうどん関連のメニューは時々発売されましたが、今回のようにポテト、クリーム、カレー、うどんがすべて含まれた組み合わせはやや新しいです。しかし、カレー弁当は常に歓迎されるので、喜んで一度購入してみました。それではどんなメニューなのか早速見てみましょうか?

CUポテトクリームカレーうどんの価格と特徴
最初にこのメニュー名を聞いたとき、「ポテトクリームカレーうどん」が正しいのか「ポテト クリームカレーうどん」が正しいのか少し混乱しました!とにかくかなりユニークなメニューが発売されたようですね。今回ポテトに関連する新メニューが一緒に出たと思ったのですが、そうではなくて驚きました!


今回のメニューのコンセプトは「カレーうどんにポテトクリームを追加して、柔らかくて温かい感じを与える麺料理」だそうです。讃岐うどんにポテトクリームとカレーが入ったメニューだそうです。だから「ポテトクリーム」が正しいようです!

全体の内容量は333gで、カロリーは475Kcalです。ナトリウムは1日の推奨量の63%の水準です。原材料成分を見てみると、ソースにカレーパウダーとポテトパウダー、でんぷんなどが含まれていることがわかります。また、野菜には玉ねぎ、肉、にんじんにポテトも入っていて、味がよく生きているようです!

CUポテトクリームカレーうどんの内容構成
弁当の構成をまず簡単に見てみましょう。ほぼ単品メニューなので構成が非常にシンプルです!麺の上にポテトクリームとカレーが載っています。箸などは含まれていないので、コンビニで購入時に必ず持参してください!


クリームとカレーは事前に混ざっておらず、後で調理して混ぜて食べることができます。カレーの中の具材はかなり細かく刻まれていて、麺と一緒に食べるのに問題はなさそうです!

そしてその上に少し振りかけられたパセリ程度が全てでしょうか!? ㅎㅎ 他には特に言及する部分はないですね!カレーライスにご飯の代わりにうどんが入ったと考えれば正確かもしれません!


CUカレーうどんポテトクリームの味
調理を簡単に終えてすぐに試食する前に、先に混ぜてみました!最初は少し濃厚な感じがしますが、カレーとクリームが混ざり合うことで濃度がある程度調整され、混ぜるのに大きな問題はありません。


ビジュアルは既存のCUで発売されたクリームうどんメニューと大きく変わらないようです!では早速味を見てみましょう!

最初はかなり普通のカレーうどんの味がしますが、食べ進めるとクリームとカレーの材料からポテトの味がかなり強く感じられます。ポテトの香りが濃く感じられ、ポテトをたっぷり入れて作ったカレーを食べている感じでした。具材はやや細かく刻まれていました!


実は個人的にカレーを作るときに具材としてポテトと玉ねぎをたっぷり入れてご飯なしで食べるのがかなり好きなので、カレーからこのようなポテトの香りがするのがより馴染み深いようです。食べる人によってはカレーの香りと同じくらいポテトの香りが強く感じられるので、好みが分かれるかもしれません!

しかし、全体的な味はややスパイシーなカレーベースが非常に優れていて、本当に夢中で食べました。メニュー自体もかなり良く、適度な価格で適度な満腹感で一食の代用として食べるのに不足はないと思います。


カレーうどんはもちろん、コンビニで美味しいカレー食事を探しているなら、迷わず購入しても良いと思います!具材がやや細かく刻まれているものの、食べているとかなり多いと感じるほどです!密かにおすすめできるメニューでした。

